交通事故が起きた場合の手続き、保険各種、診療までの流れを丁寧に対応いたします。
急な事故が起きた場合、cocoroにぜひご相談ください。
負傷者の確認をし、緊急を要する場合は救急車を呼びましょう。
二次災害を防ぐために事故車両を路肩などの安全な場所に移動させます。
※負傷者がいるのに救助処置をとらないと「救護義務違反」となり、ひき逃げとみなされます。
その後必ず「警察110番」へ連絡します。加害者は警察に通報する義務があり、これを怠ると罰せられます。
さらに、小さな事故だからといって警察に届けないと「交通事故証明書」が発行されないため、保険金が支払われない場合がありますので必ず届け出てください。
ご自身が加入している自動車保険の保険会社、またその代理店に電話してください。
相手方の車検証、免許証を確認しましょう。あわせて連絡先(住所、電話番号、勤務先など)も交換しておきましょう。 自賠責保険や任意保険への加入状況も聞いておきましょう。さらに、時間が経過すると事故の状況が曖昧になるので事故状況のメモや写真を 記録しておきましょう。
この段階で当院にお越しいただくと、その後の流れや「診断書」のもらえる医療機関を紹介いたします。 事故後は軽い怪我でも必ず診察を受けましょう。その後に必ず「診断書」をもらい、後日改めて当院へお越しください。
「診断書」を後日警察署に出してもらえれば、そこではじめて人身事故扱いとなり「交通事故証明書」が取得できます。 申請用紙が、警察署。交番、駐在所などに置いてあります。
当院での治療を開始します。さらに、事故への対応について保険会社の担当者と相談をし、事故内容に関し異存がない場合は「示談」となり、 依存がある場合は「調停・裁判」での解決となります。
賠償内容決定に基づき、保険金が支払われます。支払いには書類が揃ってから1ヶ月程度の期間がかかります。
自賠責保険とは、全ての自動車に加入が義務付けられている強制保険です。 交通事故で他人を死亡させたり、ケガを負わせた場合の相手方の損害賠償に対して保険金が支払われます。 運転手自身のケガ、自動車の修理代等には保険金は支払われません。また、払われる保険金の限度額があり、 死亡の場合は3,000万円、ケガの場合120万円、後遺障害の場合等級に応じて75万円~4,000万円となっています。 自賠責保険以外で任意に加入している保険が任意保険です。